こども未来財団
助成金事業
    
 トップページ


【子育ち・子育て支援団体活動研修事業】


平成21年度 子育ち・子育て支援団体活動研修事業として
 財団法人 こども未来財団より受託を受けることとなりました。
6回連続の研修会を行います。

それぞれの様子はこちらで紹介させていただきます。



第1回・・・菅井 正彦氏  
  
        @7月16日(木)    18:30〜20:00      かでる2.7

          A7月17日(金)    10:00〜12:00      北海道環境サポートセンター

講師は社会福祉法人新生会
子育て支援事業総括コーディネーター
菅井正彦さん


「これからの子育て支援を考える」
〜子育て支援は母親支援〜
をキーワードに、求められている支援を
考えさせられるお話でした
第2回・・・浅野 幸子氏
           @9月 9日(水)     18:.30〜20:00     かでる2.7

          A9月10日(木)      10:00〜12:00     北海道環境サポートセンター
講師は社会福祉法人新生会 子育てアドバイザー 浅野幸子さん
     「15年のひろば実践から学ぶ〜子育てアドバイザーとして大事にしていること〜」
      母親の目線に立って子育ての現状を知り、必要としている支援の中で
自分たちが応えられることを判断する。
      現実に出会った様々な事例をお話ししていただきました。

第3回・・・矢島 満子氏
           
           10月21日(水)     10:00〜12:00     かでる2.7       
ザガズーという絵本を読み聞かせていただきながら、
「子どもは苦労を言葉にならない感情や行動で表現するだけです」に納得したり、
50年先に今のひろばが生きてくる、自分の中に垣根をつくらないなど
矢島先生の珠玉のことばが胸に響いた講演会でした。

第4回・・・小川 京子氏
           
           11月20日(金)     9:45〜11:45    ちえりあ    
参加者にできるだけたくさんの遊びを伝え、共に学びたいという講師の熱意から、
開始時間と同時に輪になって座り竹がえしが始まりました。
子どもは遊びから多くを学ぶんでいく、こどもと遊びの関係性について
実際に遊びながら研修が進んでいきました。
わらべうた遊びでは、体を動かしながらみんなでわらべうたの楽しさを実感できたと思います。
遊びは子どもだけではなく、大人もいっしょに楽しめるこもの、
大人が体感し、遊びの引き出しを増やすことで遊びの世界が広がっていくのだと感じました。

第5回・・・小川 清美氏
           
           12月10日(木)     18:30〜20:00   北海道環境サポートセンター    
アドバイザーの小川清美さんから子育て支援センターのお話していただきました。
現場での楽しい事や嬉しい事、そして問題点や課題など
臨場感のあるお話しに引き込まれました。
今後のわたし達の支援や活動に、役立つヒントをたくさんいただきました。

第6回・・・小川 清美氏 / 小川 京子氏
           
           12月11日(金)     10:00〜12:00   かでる2.7 
アドバイザーを小川清美さんにお願いし、ワーカーズの小川京子がコーディネーターになって、
参加者が運営している「ひろば」の実践内容、到達点、課題などを発表し合い、
ワークショップを行いました。
スタッフとして頑張りすぎず、明るく笑顔でお母さんの話が聞けるよう、
リフレッシュとスキルアップが必要とのアドバイスを頂きました。






http://kosodate.i-cis.com
団体概要
設立趣旨書・定款
事業実績
会員
ひろばのページ
子育て情報
リンク
 トップページ