NPO法人 北海道子育て支援ワーカーズ

2022年度 内部研修






<講師養成新人実践連続講座>

子育て支援ワーカーズのメンバーとして
子どもの心と体の発達に大切な遊びを親子遊びの実践の中から学び
ひろばや地域の中で実践につなげていくことを目的としています


1回目 2022年10月20日(木)
2回目 2022年12月10日(土)
3回目 2023年 1月29日(日)

修了者  7名
   
会場:豊水会館

   


現在、あそびの講師として活動しているメンバーが、親子遊びの進め方や展開、ポイントなどを伝え、
実践を通して学びあいました。
受講者は3つのチームに分かれ、1時間半の親子あそびの講座を分割担当しました。

最終回はまとめとして、全員で一つの親子あそび講座を作り上げ、一体感を感じる事ができました。
今回の講座で学んだことを、地域のひろばで

親子に向けて伝え、広げていきたい、という感想が聞かれました。






<講師のための学び>

~コロナ禍で楽しむ学び~


2022年8月25日(木) 9:30~11:30  

豊水会館 28名参加 




昨年度に引き続き遊びの大切さを学び伝えるための
研修を行いました。研修を終えたメンバーからは、
「地域のひろばなどで即実践したい」と意欲的な声が多くあり、
生き生きした表情に子育て支援者としての意識が深まった事を実感しました。
また、今年度は参加者の中から希望者を募り、さらに学びを深めるための
「新人実践連続講座」を実施します。
10月より3回の連続講座行い10名のメンバーが参加します。





<会員研修>

~子育て支援ワーカーズの組織を学ぶ~


2022年10月6日(木) 10:00~12:00  

豊水会館 6名参加 


  

コロナの感染対策を行いながら新しいメンバーに向けて研修を行いました。

ワーカーズの働き方とNPO法人北海道子育て支援ワーカーズの成り立ちやミッション、
事業内容等を学びました。
また、法人を構成している各地域のワーカーズ紹介を
パワーポイントで視聴し、より理解が深まりました







<広報プロジェクト学習会>

~会報誌作りとアレンジ法~


2022年10月26日(水) 9:30~11:30  

豊水会館 6名参加 



講師:慶文社 佐藤 暢保(のぶやす)さん
 
「より良い関係性を作る会報誌づくり」「内容に合わせたアレンジ法」をテーマに、
読んでもらうための工夫や、より内容が伝わりやすいレイアウトについて学びました。

参加者からは「」と『』の使い分けや、リード文と本文の字下げの違いについてなど
具体的な質問がたくさん出て活発な学習会となりました。