NPO法人 北海道子育て支援ワーカーズ
2015年度
60歳(トリプル20歳)から始める
あそびボランティア講座
☆入門編〜8名参加(男性6名・女性2名) | |
9/5(土) 理論と実践 アイスブレーキングで緊張も一気に解け、 受講者同士の距離も縮まって 会場が温かい雰囲気で包まれました。 |
![]() |
9/9(水)・ 9/12(土) あそび コマ・ケン玉・お手玉・竹がえしなど、 懐かしい昔遊びを楽しみました。 遊びの三大要素を学び、 実際に遊びを体感しながら 確認することができたようです。 タオルで自分の赤ちゃん人形を作り、 実際に言葉をかけたり わらべ唄も実践しました。 後半は、牛乳パックで手作りおもちゃにトライ。 作って遊びながらバリエーションも 学び、子どもと遊ぶ時の配慮や楽しみ方も 身につけました。 二日間の講座を修了し、8名全員が 入門編を修了することができました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
☆レベルアップ編〜4名参加(男性3名・女性1名) | ||
10/3(土) あそびの大切さ ひろば実習につながるイメージで、 実際のエピソードなども交え、 ひろばの必要性や親子の来場目的など について学びました。 会場内に設定された模擬ひろばでは、おもちゃや遊びのことを 具体的に知るとともに体感しました。 実習が楽しみ!という声も聞こえ 、ひろばへのスッテプとなったようでした。 |
![]() |
![]() |
10/6(火)〜12(月) ひろば実習 子育て支援ワーカーズが 開催しているひろばで、 それぞれが実習を体験しました。 泣かれたらどうしよう…と 不安の声も聞かれましたが、 みんな子どもたちとの楽しい時間を 過ごすことができたようでした。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
10/17(土) グループワーク・修了式 レベルアップ編最終日。 これまでの講座で、参加者同士も スタッフとも気心が知れていて、 終始和やかな時間となりました。 体験実習報告をみんなで共有したり、 スライドで実習の様子を 振り返り、一喜一憂していました。 最後に、地域のボランティア情報などを 提供することもでき、 時間が足りないほどの充実した 講座となりました。 |
![]() |
|
![]() |