集団保育のご案内
問合せ先は・・・TEL : 011−632−5180
          FAX : 011−632−5181
会館・会社などの会議室を、居心地よい保育環境に設定します。
|  |   |  |  | 
「集団保育問い合わせ票」はこちら → 
「託児名簿一覧表」はこちら →
「保険補償内容」はこちら →
NPO法人 北海道子育て支援ワーカーズ
集団保育 5つのポイント
| @営利を目的としない市民事業です | 
収益は、当団体の子育て家庭を応援する事業に活かされています。
| A集団保育の経験が豊富です | 
北海道子ども未来推進局・(財)北海道青少年育成協会・札幌市未来局・札幌市教育委員会
札幌市市民まちづくり局・北海道医師会・日本子ども虐待防止学会・生活クラブ生活協同組合
を始め、多くの団体や会社などにご利用いただいています。
| B子どもの個性や発達段階に応じた保育を行います | 
150名以上の保育者が所属しています。
保育士・幼稚園教諭などの経験や母親としての体験に加え、様々な研修を重ねています。
子どもたちの気持ちに寄り添った保育を心がけています。
| C良質なおもちゃ・絵本を持参して保育します | 
木製品を中心に国内外の厳選されたおもちゃや
手作りおもちゃ・絵本などを豊富に用意し、豊かな遊びの世界を拡げます。
| D保育に関わるトータルなサービスを行います | 
保育可能な場所のみをご用意ください。
会場設営・受付業務・準備(別途料金)など、保育に必要なすべてのサービスを提供します。
(財)女性労働協会グループ保険(三井住友海上保険)に加入しています。
| 集団保育料金表 2024年4月1日より | ||
| 保育料 (保育者1人1時間につき) | 2,000円 | 保育者が1人でお預かりできる人数の目安 0歳・1歳 ・・・ 1人 2歳まで ・・・ 2人 3歳以上 ・・・ 3人 | 
| 交通費 (保育者1人につき) | 1,500円 | ・保育当日の交通費として ・会場下見、コーディネート時もいただきます | 
| 運営管理費 (保険料・遊具運搬費等) | 2,500円〜 | お子さんの人数によって異なります | 
| 敷物貸出料 | 2,000円〜 | 必要時のみ(お子さんの人数によって異なります) | 
| ・ 基本時間 月曜〜金曜日 8:30〜18:00 ・ 延長は30分単位です。 ・ 基本時間外 土・日・祝日の保育料は割増しとなります。 ・ お子さんの月齢と人数によって、保育者数・運営管理費が決まりますので早めにご相談ください。 ・ 会場準備、片付けの為、保育時間前後30分、合計1時間別料金がかかります。 お支払いは保育終了後、口座振り込みにてお願い致します。 | ||
| 木の砂場・おもちゃ 貸出料 木の砂場やおもちゃをスタッフと共にお貸しします。(別途、運搬料がかかります) | ||
| 貸出し料金(一日) | スタッフ数 (料金別途) | |
| 木の砂場 | 22,000円 | 2人 | 
| おもちゃ | 22,000円 | 2人 | 
| カプラ | 5,500円〜 | 2人 | 
| 木の砂場 + おもちゃ | 33,000円〜 | 4人 | 
